神戸ポートミュージアム アトア/atoa 3月に一部リニューアル!

スポンサーリンク

こんにちは!

家族でアトアの年間パスを所持していてよく遊びに行っているのですが、一部フロアが今年3月にリニューアルをしたので、今回はその様子をご紹介します!

アトアの所要時間は1時間半程度です。

2Fエリア

入り口は2Fになっています。

入ってすぐにはインフォメーションとカエルのアンドレス(画面の中にいるよ)がお出迎え。

実際にお話をしてくれます(時間によっては休憩中で留守のことも)こんな風に会話をしてくれるキャラクターが他のフロアにもいて全部で4箇所あります。皆んなお喋りする時もあれば留守だったり、決まった言葉しか喋らない時もあるので探してみてください✨

このお隣にお手洗いと授乳室があります。ちなみに授乳室はここしかないのでご注意下さい。また、1組しか利用出来ないので混雑日等は余裕を持って動いた方が良さそうです。

2Fフロアの展示はこんな感じです。

精霊の森エリアではゾウガメさんがエサを食べるために自由に歩いているので楽しいですよ🥰ちなみに有料ですが餌やりも出来ます。

3Fエリア

続いて3Fへ

こちらが今年リニューアルしたエリアになります。

とーっても綺麗な空間で沢山の本が置かれています。椅子もあるので気になった本を手に取って読むことも出来ます。この本の数に子供も目を輝かせていました。

アトアの見どころのひとつでもあるポルカドットスティングレイもこちらにいます

ここをもう少し進んだ先にポルカとカワウソのぬいぐるみが当たる1番クジもあるので是非やってみてくださいね!

他にもこんな水槽があります。よく言うインスタ映えな写真が撮れそうですね!

4Fエリア

4Fの屋上エリアへ

ここにはカワウソやカピバラ、ペンギン等がいます。

このカワウソさん達が使っているハンモックは、神戸市消防局から使えなくなった消防ホースを無償譲渡してもらって、飼育員さんが手作りしたそうです。いつもここで寛いでいて居心地良さそうです😆

展望台の眺めも良いです!神戸と言えばこの景色!ポートタワーやホテルも見えます。ここからの花火の眺めも良いんですよ!その事は記事の最後で…

1F(ショップ)

最後は1Fへ降りて終わりです。1Fは魚等はいなく、退場ゲートがあるのみです。外に出たら再入場は出来ません。出てすぐにショップとフードコートがあります。ショップではアトアオリジナル商品もあって、特におすすめは、「フンボルトペンギンの羽根キーホルダー」「ハダカデバネズミのスイートポテト」です。

こちらは680円

中には換羽で抜け落ちたペンギンの羽根が入っています。本物の羽根ということもあり、商品にはワシントン条約により国外への持ち出しは禁止とかいております。

こちらはスイートポテト 1,750円

このインパクトの凄さにビックリ!この商品は人気のようでよく購入されている方を見ます。

TOOTH TOOTHがセレクトしたフードコート

こちらは9つのショップが集まるフードコートです。一部の天井には大きな水槽があり、泳ぐ魚を眺めながら食事をすることが出来ます。ステーキやパスタ、ピザ、たこ焼き等様々なメューを楽しめますが、個人的におススメなのが「HASUの海の塩ラーメン」「PATISSERIE TOOTH TOOTHの海のソフト」です。

写真を撮るのを忘れていたのでメニューになりますが、単品で1,080円でした。

細麺で端には柚子?のような柑橘系の味変アイテムものっており、これがまたよく合うんです!子供も美味しい美味しいと言ってペロリと食べちゃいました。

こちらが海のソフト 550円です。

デザートを目の前に子供もテンションが上がっている写真です。淡路島牛乳を使ったソフトクリームは濃厚で勿論美味しいのですが、上にのっている海のサブレもこれがメイン!と言っても良いぐらいに美味しいんです!2種類の塩が使用されていてソフトクリームとの相性バッチリです。海のサブレだけも売っているので、お土産にも良いと思います。

年間パスもオススメ

アトアには年間パスポートもあります。

大人は8,000円で特定日以外は土日祝も入場できます。限定パスケースが貰えたり、近隣施設をお得に利用することが出来ます。

また、定期的に年間パス所有者限定のイベントがあります。

昨年の10月には神戸の花火を4F屋上から鑑賞出来るイベントも開催されました。1日30名限定だったのでゆったり広々と観ることが出来てとても特別感がありました😆その他にもプレミアム平日朝ツアーとして営業前のアトアに入ることが出来たり、定期的に年間パス限定イベントを企画してくれているのでオススメです✨

是非、神戸にあるアトアに足を運んでみてください!

では!

タイトルとURLをコピーしました