今回はトイストーリーホテル全体について書いていきたいと思います!

正面からみたホテルがこちらです。
宿泊者しか入ることが出来ないホテルということもあり、敷地入り口にスタッフの方が立っているので予約名を伝えてからこちらに入ることが出来ます。毎回必ず確認されます。
スリンキードッグパーク
名前確認後進むと、「スリンキードッグパーク」という中庭があります。ボードゲームをイメージにしておりスリンキーやバズ、ジェシーといったキャラクター達がお出迎え。

ホテルに入る前からワクワクが止まりません。

ホテル前にあったこのダッキー&バニーの絵が可愛い。
館内マップ

ホテル内にはこんな可愛いマップがあります☺
フロントデスク

入り口正面にフロントデスクがあります。写真には写っていませんが、フロント右辺りにオンラインチェックインが出来る機械があります。東京ディズニーリゾート・オンラインで予約した方は前日までに必要事項を登録をすれば、こちらの機械で簡単にチェックインすることが出来ます。詳しくは公式HPで!
私はJTBで予約したので直接フロントへ…少し列が出来ていましたがフロントの方が8人程で対応していたので比較的すぐ順番が回ってきました。
ゲストサービスカウンター

こちらは入り口すぐ右手にある「ゲストサービスカウンター」
パークチケットの販売(6:00~22:00)やチェックイン前やチェックアウト後の荷物の預かり、子供用アメニティーや車いすの貸出を行っています。
朝は荷物を預ける人やチケットを購入する人で少し並んでいることもあるので、パークに遊びに行かれる際は余裕をもってお部屋を出た方が良いです◎
ギフトプラネット

リトルグリーンメンがお出迎えしてくれるこちらのお店が「ギフトプラネット」です。
トイストーリーホテルのグッズやパークのグッズを購入することが出来ます。
エレベーター
建物入って右手はウッディをイメージしたエレベーターがあります。

左手はバズのイメージとなっています。

それぞれキャラクターの声で案内してくれるので、是非両方に乗って聞いてみて下さい。
ショップトゥギャザー(コンビニ)

こちらはホテル内のコンビニとなっております。飲食物はもちろん日用品も売っているので忘れ物をしても心強い品ぞろえです。ただ、ディズニーなので通常のコンビニより少しお高めです。
少ないですがコチラの記事で商品の写真を載せてます。
ベビーケアルーム

ショップトゥギャザー横にベビーケアルームがあります。授乳やオムツ交換が可能です。ブッフェ会場近くでもあるので、お食事の際もすぐに利用することが出来て安心です。
ロッツォ・ガーデンカフェ

こちらがロッツォをイメージしたブッフェ会場です。
朝食(6:30~10:30)ディナー(17:00~21:00)で営業してます。
お店横にある券売機で食券を購入してから入店できます。現金以外にクレジットカードや電子マネー(QuickPay・iD・交通系電子マネー)も使えます。



お手伝い(食べ終わったお皿をお片付け)するとシールが貰えたり、お誕生日や初めて来たというお祝い事を一緒に祝ってくれたりします。また、壁には隠れミッキーがいたりと楽しめる要素が沢山です。

こちらの利用は事前予約がおススメです。ホテルを予約したら公式HPを読んで予約してみて下さい♪
メダリオンメーカー
ロッツォ・ガーデンカフェのすぐ隣にスーベニアメダル(100円)があります。

2024年9月時点でのデザインはコチラでした。

こちらはメダルタイパー(500円)


トイストーリーホテル宿泊者のみしか作ることが出来ないので記念に良いですね!
余談ですが、こちらの隣にお手洗いや、喫煙所があります。館内禁煙なのでおタバコを吸いたい方はこちらをご利用ください。
トイフレンズ・スクエア
中庭にはクレーンにつるされたリトルグリーンメンがいます。

階段を上がるとウッディやボー・ピープ等のキャラクター達がいます。
私はウィージーが好きなのでこちらをパシャリ

ウェルカムドリンク

チェックインできる時間少し前ぐらいから入り口近くでウェルカムドリンクが配られ始めました。
色は3種類ありますが味はすべて同じのようです。因みにスポーツドリンクの味でした。
暑い夏だったので助かりました…
最後に
トイストーリーホテルの紹介は以上です!
他にもフロアガイドにあるクイズに正解するとシールが貰えたりと遊べる要素があるので、パークだけでなく是非ホテルでもゆっくりお過ごしください☺
スクエアビューのお部屋紹介はコチラに書いてあるので、是非合わせてお読みください。
では!